【信頼関係】子供が寄って来る人&子供が寄りつかない人の違いや特徴【性格】

[PR]子供を愛し。守りながらしつけをする。新しいしつけかた。
効果的な育児方法
この記事は約8分で読めます。
相談者
相談者

どうして、子供が『寄ってくる人』『寄り付かない人』が居るんだろう・・・
果たして、僕は子供に好かれているんだろうか???

ボスゴリラ
ボスゴリラ

子供が、寄ってくる人or寄り付かない人の特徴を知っていれば、子供達と関わっていく中で得することが沢山ありますね!
今回の記事では、子供に好かれる人、嫌われる人の特徴をお話ししていきます!
もし、自分が嫌われる特徴があるのであれば、改善して子供達から好かれる人になりましょう!

【有料記事】誰でもできる!子供に好かれる魔法のテクニック ←実践報告もいただいています。いつもありがとうございます。

この記事を読んでわかること
  • 子供が寄ってくる人の特徴
  • 子供が寄りつかない人の特徴
  • 子供が寄ってくる人or寄ってこない人の特徴を知っていれば、子供と仲良くなれる
  • 子供に好かれれば生活指導や勉強指導も簡単になる
記事を書いた人:ボスゴリラ
経歴:児童厚生施設や児童福祉施設など子供関係の職種に20年ほど携わり、
現在は児童発達支援施設で勤務している3児の父です。
趣味:脳科学や心理学などの人間関係に役立つ学問を学び、職場やSNSで発信&活用すること。

 

tiktok:フォロワー数13,000人突破しました!ありがとうございます
ボスゴリラの夢(https://www.tiktok.com/@deepemotionworld?)

Twitter:感動を繋ぐ子育て@ボスゴリラ(https://twitter.com/boss_gorilla_)

 

【有料記事】誰でもできる!子供に好かれる魔法のテクニック【購入者満足度No.1】

 
[PR]お金も時間も子供のやる気も無駄にしない。オンライン塾だから成果が出る。

『子供が寄ってくる人』と『寄ってこない人』の違い

特に何もしてないのに『子供が自然と寄ってくる人』と、一生懸命に子供達に関わろうとしているけど『なかなか子供が寄ってこない人』の違いってどんなところか考えた事ってありますか?

私は、子供関係の職場に就職して、子供が寄ってくる人/子供が寄ってこない人に、どんな特徴や違いがあるのかぼんやりと見つけ出しました。

今のところ『こんな感じの人に子供が寄ってくる』という、ぼんやりとした特徴なので賛否両論があるかもしれませんが、子供達との関わり方に役立てていただけると幸いです!

結局は子供との相性なんですけどね!
 

子供から人気がある人は、子供に信頼されている証拠

子供から人気を集めている人は、子供達から信頼されている証拠です。

大人でもそうだと思うんですが、信頼できると感じる人はその人に対して『好意』の感情を持っていると思います。

好意というのは、恋愛感情とかでは無く、

・人として好き
・友達として好き

など、恋愛感情ではない部分の好意を持っていることが多いです。

嫌いな人なんだけど信頼している人っていないと思います。
(稀にいるかもしれませんが、極々稀ですね・・・)

子供達からの信頼があれば、子供から信頼のない人より指導が簡単になる理由

子供達からの信頼を勝ち取っている人は、子供達から信頼されていない人に比べて、様々な指導が比較的簡単になります。(簡単になるというのは、嫌われている人が指導をするよりも簡単ということです。)

自分に置き換えて考えてみると、子供のころに嫌いな先生からの注意を受けるより、好きな先生から注意を受けた時の方が反省したり、改善しようと思ったりしたことありませんか?

信頼している先生だったからこそ、その先生の言葉が心に染みたのではないでしょうか?

そう考えたら、子供に好かれていた方が、生活指導や勉強の指導などあらゆる場面で、指導がしやすくなることは当然です。

子供の信頼を得るために、子供から人気のある大人になることは、子供に関わる仕事をしている人であれば重要なことですね。

子供から好かれる人の言葉は、子供から嫌われている人の言葉より重い。
 

子供が寄ってくる人の特徴

まず初めに、子供が寄ってくる人の特徴をいくつか挙げさせていただきます。

数多くの児童指導員を観てきたなかで、人気者にある共通点を見つけたのでご紹介します!

子供達から人気のある人の特徴がある人は自信を持って突き進んでください!

あまりあてはまらなかったなという方も、自信を無くさず子供達から人気になれるように努力しましょう!

子供が沢山寄ってくる=良い人
子供が寄ってこない=ダメな人
というわけではないので、自分に自信を持って子供達に関わっていきましょう!
 
 

愛嬌がある(笑顔が多いなど)

子供が寄ってくる人の特徴で、よくある特徴が『笑顔が多い』『よく笑う』という、愛嬌があるという特徴です。

愛嬌がある大人の人は、子供達の持っている大人のイメージを上手に取り除いて、子供達を安心させることができます。

子供達を安心させることができるということは、子供達と心理的な距離を縮めやすいので、子供達も警戒せずに近寄ることができるのでしょう。

子供が持っている大人のイメージは、学校の先生などから植え付けられています。
・ルールに厳しい
・怒る、叱る
・遊んでくれない
 

元気が良い

愛嬌がある人は必ず併せ持っている特徴ですね!
愛嬌がある人は元気も良いです!

元気があれば、子供達と一緒に大胆に遊ぶこともできるので、子供達からの人気も自然と出ます。

子供達と大胆に遊べる人は、子供にとって貴重な存在なので沢山の子供が寄ってきます。

大胆に遊べる大人は貴重な存在なので、子供達と大胆に遊びましょう!
 

穏やかな性格

子供が自然に寄ってくる人の特徴の3つ目は、穏やかな性格の人です。

穏やかな性格の人は、子供が安心しやすく近寄りやすい傾向があります。

また、穏やかな性格でも、注意するところは注意をして上手に指導をしているので、穏やかな人は子供の扱いになれている印象があります。

懐の深さも子供達から人気がでるポイントですね!

常に穏やかでいれるように心がけましょう!
 

子供を理解してる

子供が寄ってくる人は、一緒に遊んでいる子供達がどんな遊びをしたら喜ぶか?楽しいか?など、子供の特徴をよくとらえています。

遊ぶ子供が変われば、遊び方も変えるなど子供を理解して遊び方を工夫している事が多いです。

子供に合わせた遊び方をできる人は、いろんな子供から人気が出るのは当たり前ですね!

子供に合わせた遊び方を心掛けましょう!
 

子供と同じ目線で話ができる

子供が寄ってくる人は、子供と同じ目線で会話ができます。

最近流行っているゲームの話題や、子供に人気があるyoutuberの話題など、子供が興味を持っている話のネタを沢山持っています。

子供の好きなことを話題にコミュニケーションをとれると、子供から人気がでるのは間違いないですね!

子供との共通の話題を作りましょう!
 

子供に寄り添うことができる

子供が寄ってくる人は、子供の気持ちに寄り添うことができます。

子供が悲しんでいる時や、落ち込んでいる時にそっと寄り添って話を聞き共感することができます。

常に子供の味方で居れるように心掛けましょう!

子供の気持ちになって、自分がどんな言葉をかけられたら安心するか考えてみましょう。
 

子供が寄りつかない人の特徴

次に、子供が寄りつかない人の特徴をご紹介させていただきます。

この特徴がある人で子供から好かれたいと考えている人は、行動や言動を見直し、改善することをオススメします。

よく怒る&叱る(=感情的になる)

感情に任せて怒ったり、子供から話を聞く前に叱ったりする人は、子供が寄りつかなることがあります。

誰でもそうだと思いますが、自分を怒る人のことってあまり好きになれませんよね。

怒られることが好きな人はいないと思うので、どのように伝えた方がいいか?など、一呼吸おいて考える癖をつけたり、感情をコントロール方法を身につけましょう。

注意や指導をしなければいけない場面もあるので、伝え方や表現の仕方を工夫しましょう!
感情に任せて怒鳴るよりも、効果的な伝え方はほかにもあります!
 

口が悪い人

子供と接するときに、口が悪い(乱暴な言葉遣い)人も、子供が離れていってしまう特徴の一つです。

子供は社会経験が浅いので、冗談を冗談としてとらえられない子供もいます。
言葉遣いはなるべく穏やかできれいな言葉を心掛けた方が良いでしょう。

『言葉遣いは無料でできるオシャレ』なんて名言風の言葉を聞いたことがあったりなかったり・・・

融通がきかない人

子供と関わるときに融通が利かない人は、子供が寄りつかなあい原因の一つです。

ルールや規則を守ることの優先順位が高い人に目立つ特徴です。

もちろんルールや規則を守ることは大切な事ですが、多少のことは大目に見てあげられる寛容さがあった方が子供に懐かれます。

絶対に譲れない!というポイントもあると思うので、臨機応変に対応してあげてください!
 

価値観を押し付ける人

自分の価値観を押し付ける人も子供が離れてしまう特徴の一つです。

誰でも、今まで生きてきた経験の中で培われた『価値観』があります。

同じ環境で育ったわけではないので、誰一人として同じ価値観を持つ人はこの世にいませんので、価値観を押し付けるようなことはしないようにしましょう。

情緒が安定しない人

情緒が安定しない人も子供が離れてしまう原因になります。

子供は安心できる人を好む傾向があるので、心が不安定な人には子供が寄ってきません。

心を穏やかに保ち、子供に安心感を与えられるように心掛けましょう!
 

まとめ:子供から信頼を得ていれば子供は寄ってくる

今回、子供達が寄ってくる人と子供達が寄ってこない人の特徴をご紹介させていただきました!

私の経験則で記事を書いたんですが、大体当てはまっているかと思います。

しかし、子供達に関わる一人の人間として、これだけは言わせていただきたい。

せっかく子供達と関わる仕事をしているのなら、子供達に嫌われるより子供達に好かれるような人になってほしい!ただそれだけです!

子供達にとっても、嫌いな人と関わるよりも、好きな人と関わっていた方が精神衛生上いい事づくしです!

子供に寄り添える素敵な指導者が一人でも増えるように願っています。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

下記noteに、より詳細な実践方法を書き留めた有料記事があるので、よかったらご覧になってください。

【有料記事】誰でもできる!子供に好かれる魔法のテクニック【購入者満足度No.1】

コメント

タイトルとURLをコピーしました